2015年11月・鹿児島の旅編その26です。

甲突川沿いには像が。

大久保利光やほかにもいろいろあるようで、今度鹿児島行ったときにはゆったり見てみたいと思いました。

まだ鹿児島中央駅周辺を観光していないので、いつか行ったときにはそのあたりをゆったりと観光したいです。

その後、空港バスに乗って鹿児島空港へ。
鹿児島と言えはゆきりんさん。
かわいいではないか。

まずは、行きでは時間がなくて押せなかったスタンプを無事に押せました。

11月だったので空港もクリスマスモードに入ってました。

霧島温泉のキャラなのか?かわいい子と目が合いました。

少し早目についたので空港内をもう少し見てみます。

航空展示室なるものがあったのでわくわくしながら見学。

機体に入ったような気分になれる場所があり、この状況で飛行機内をゆっくり見ることができて貴重でした。

鉄道のこういうのはよく行きますが、飛行機は初めてだったので目新しくて楽しいです。

人もおらず結構穴場だったのかも。

その後少し遅めのランチ。
空港内にロイヤルがあってごきげんランチでした。

鹿児島らしいものをほとんど食べていなかったので、気持ちばかりの黒豚カツカレー。
美味しかったです。
ロイヤルのカレーが好きなのもあるんですが(笑)
あまり食べる時間がなく、バタバタするかと思っていましたが、出発が1時間強遅れたので意外とゆったり食事ができました。

前半はかなり駆け足でしたが、心に残る場面も非常に多い旅でした。
天候に恵まれたのがあり、かなり頑張りすぎてしまった感はあったので体がグダグダになってしまいました。
今後、年齢や体調のこともあるので、もう少し考えておかないとです。(計画を練って動かないのも一因です。。)
ともかく、九州がますます好きになって行ったこの旅、現在の九州の様子が気になって仕方ありません。
なにもできない自分に嫌気がさしますが、自分のできる応援ができたらいいなと思っています。
また九州に訪れる日を楽しみにしています。
おつかれさまでした。

次回からは
2015年11月・元住ぶらり
2015年12月・新横でラー博
2015年12月・はじめてのサッカー観戦
をお送りする予定です。
今後ともよろしくお願いします。
スポンサーサイト