今回は2020年2月・六本木 天空ノ鉄道物語 その13です。
前回に引きつづき天空ノ鉄道物語の展示を見ていきます!
暗室のようになったゾーンにはいると、、、
電車のドアの映像がっ!!!
いくつものドアのイラストが並んだ映像は、人が動くとちらほらと画面が変わる!
鉄道各社のカラーリングになっているのも楽しいです!
とにかくいろいろと凝っている!!
かわいいし、かっこいいし
子どもも楽しめるし、大人でもたっぷりたのしい♪
さらに奥にも展示がたくさん
むかしのダイヤやパンフレット類がたくさん展示されていました
船もありました
青函連絡船??
船のグッズもカラーリングがさわやかでステキ
グッズなどの展示も
レトロ感がすごい!
アルバムもありました
この青いのかわいい
ステッカーかな?
しおりみたいなのも昭和~平成感あってたのしいです
次回へつづく
スポンサーサイト
こんにちは。。。
青函連絡船
実物を見たことはないので良くはわかりませんが
確か船の中に線路があって港で貨物車両を載せて
反対側の港で下ろしてたのですよね。。。
お邪魔いたしました。。。
こんばんは!
コメントありがとうございます!お返事遅くなって申し訳ありません
青函連絡船、、わたしも名前とうっすらとしたイメージしかないので、展示を見ながら、ほーーと思うくらいで(笑)
勉強不足を痛感させられました。。
コメントの投稿