今回は
2019年7月・京都旅 その51です。
京都旅最終回です。
banbanさん親子とお別れして京都駅の中へ。
おみやげを買いつつ家族と合流。
その後新幹線へ。
ホームでまったりする時間が全くなかった。。
志津屋さんで購入(していただいた)
カツサンドとミルクのパン、そして京都の小川珈琲のカフェオレを食べながらの新幹線タイムです。
ぼやぼやしてたらあっという間に新横浜駅。
さすがの7月でも19時は夜。
充実の長旅もここでおわりです。
おつかれさまでした。
banban親子さまからおみやげまでいただいてしまって…本当に感謝。
京都らしく生八ッ橋!
生地だけの八ッ橋は家族の大好物で、大変美味しゅうございますと喜んでいました。
さらに生ゆばまで!!!
ゆば好き♪
さっぱりと美味しくいただきました。
さらにさらにバウムクーヘンも!!!
抹茶味が京都らしさたっぷりです。
さらにさらにファイルなど鉄道モノも!!
なんとお礼を申しあげればよいやらなにやら…
もう感謝感謝以上に言葉はありません!
嵐電ファイルには鉄道むすめちゃんやこっそり入りこんでる江ノ電のえのんくんがいたりでめちゃかわいい!
(えのんがいるのは嵐電と江ノ電はコラボしているご縁でのことと思います)
さらにさらに!!!!
どーん!!!
鉄道模型までいただいてしまいました!!!
banban父上お手製のステキな模型をいただけるだなんて…感謝です!
宇治で食べた中村藤吉本店のゼリーが美味しすぎて感動したので京都駅でも購入。
喫茶のものとはだいぶ違いますが、これはこれでOK
喫茶が美味しすぎたので、若干の型落ち感は否めませんが、特にゼリー部分は満足度高かったです。
おなじくほうじ茶ゼリー。
風味がいいので、ほうじ茶好きには最高です。
こちらは本店でいただかなかったので、いつか機会があれば。
志津屋さんのミニクロワッサン。
安定のお味です。
おなじく志津屋さんのチョコブレッド
ちりばめられたダイスチョコが美味しすぎます。
わりとこの手のチョコブレッドってしっかり食感が多いのですが、こちらは超ふんわり!
完全に好みなんですがっ!!
今度京都に行ったらまた買おう♪
4日間にわたる京都旅もここで終了です。
ありがたくて得難い時間をたくさん過ごせた旅でした。
おつかれさまでした。
次回からは
2019年9月・北海道旅
2019年10月・神戸旅
2019年11月・福岡旅
をお送りします。
今後ともよろしくお願いいたします
スポンサーサイト
こんばんはです。
こちらこそ、たくさんたくさん紹介していただいて、おみやげ物まで紹介していただいて感謝感謝です。ありがとうございました。
鉄道のお話はもちろんのこと、ライブやスポーツ、特に相撲やNHKアナウンサーの話など、とても楽しくて有意義な時間でした。数十年前の学生の頃に教室の後ろのほうで仲の良い女子友達(お互い彼氏彼女はいるけど仲良し、みたいな・・)と話が弾んで先生に叱られる、みたいな青春時代を少しだけ思い出しました。(←活性化)
また京都にお越しの際はご連絡下さればご案内いたします。宜しくです!
こんばんは!
いつもお返事遅くなってばかりで申し訳ありません。。
> こちらこそ、たくさんたくさん紹介していただいて、おみやげ物まで紹介していただいて感謝感謝です。ありがとうございました。
いえいえ本当にこちらこそ感謝感謝です!!!!!
>
> 鉄道のお話はもちろんのこと、ライブやスポーツ、特に相撲やNHKアナウンサーの話など、とても楽しくて有意義な時間でした。数十年前の学生の頃に教室の後ろのほうで仲の良い女子友達(お互い彼氏彼女はいるけど仲良し、みたいな・・)と話が弾んで先生に叱られる、みたいな青春時代を少しだけ思い出しました。(←活性化)
あーーなんかわかります!そのかんじ。
教室の後ろで休み時間話し込んじゃうかんじのアレw
こんな青春のかけらもないようなヤツで申し訳ないというか何というか。。。
NHKアナウンサー(特に相撲)は最近気になることが多くて…今度、せつに話したい次第でございます
> また京都にお越しの際はご連絡下さればご案内いたします。宜しくです!
先日コメントしましたが、3月の京都に行く予定がなくなり・・・
でも今年もう一度京都に行く予定が発生しそうな気配なので、確定し次第ご連絡いたします!
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
コメントの投稿