今回は”
2018年11月・名古屋の旅・その45”をお送りします。
今回は三岐鉄道・三里駅からです。
1面2線
周囲はとんでもなくのどか。
周辺はこれと言ってなにかある感じでもない模様。
イオン書いてるくらいだし。。。
しかも700m先ってわりと遠い。。
こじんまりとしているけれど、すっきりとした駅内部。
寒かったのがつらかった。。
駅スタンプを押します。
竜ヶ岳・宇賀渓最寄り駅とありました。
以前は宇賀渓口駅という駅名だったそうです。
こちらも山が近い場所にあるんですね。
駅の外へ。
コミュニティステーションが併設されています。
コミュニティステーションはこの日はおやすみでした。
駅前にはバス停がありました。
が…ダイヤが薄すぎる。。
ローカル路線バス乗り継ぎの旅とかで絶望しちゃうような時刻表でした。。
目の前は道路と少しの民家
他に何かありそうには見えませんでした。
次の電車の時間が迫ってきたのでホームへ。
やってきた電車は・・・
白いなにか??
デンソースパークプラグ60周年ラッピングだそうです。
デンソースパークプラグというものを調べてみたのですがいまいちわからず…機械??
謎なままですが、こちらに乗って次の目的地へ向かいます。
次回へつづく。
スポンサーサイト