今回からは”2017年12月・年末 千葉の旅”編をお送りします。
2017年年末。
毎年恒例の行事のように、旅に出ました。
行先は千葉、これも毎年恒例。
千葉は実家もあるし、今住んでいる場所からもさほど離れているわけではないのに意外と乗りつぶしていないし、スタンプも押していない。
なぜかというと、毎年の年末旅にとっておこうという算段があってのこの現状。
というわけで、今回も千葉の乗り鉄から。
スタートは千葉駅から。
千葉駅をたっぷりと楽しみたいところでしたが、この時の前月にそれなりに楽しんだので、先を急ぎます。
すぐに外房線で茂原駅まで。
まだギリギリ仕事納め前ということもあって朝のビジネスマンもちらほら。
駅スタンプを押します。
七夕まつりの駅というデザイン。
茂原では毎年七夕まつりがあるそうです。
知らなかった…
駅前へ。
広めで大きな駅舎。
この辺りでは要所だというイメージ通りです。
反対側の駅前では部活の学生らしき集団が。
年末だというのに大変ですね。
駅ビルは来たるべき新年を待っているかのような門松が。
旅はこれから、タイトに次へ進みます。
ホームへ。
看板や壁などに漂うちょっとしたレトロ感が印象的。
ここからは南下していきます。
次回へつづく。
スポンサーサイト