今回からは”2017年12月・中央線の旅”編をお送りします。
2017年12月。
冬の18きっぷの季節がやってきました。
毎年の傾向だと年末に2回くらい使って年始に3回使うという流れなんですが、年末にフェスも行くのでそこで体力気力を使い果たし、年始は消化試合的に3回使うというなんとも消化不良な18きっぷの使い方になってしまっていました。
というわけで、今回は12月に何回か使おう!ということでの今回の旅です。
日帰りで中央線のスタンプ集めをしてまいります。

横浜線で八王子まで行ってから中央線に乗り換え。
なぜ橋本の駅名票を撮影していたのかは今となっては謎すぎます。
そして高尾駅に到着。
高尾と言えばの天狗さんが朝も迫力満点でおりました。
降りたホームの向かい側には長野色の電車が見えました。
西方面に来たなと実感。
乗り継ぎに少し間があるので、駅を少しぶらりしつつ過ごします。
と、思ったらお手洗いでご婦人の団体の話の輪に入ってしまい、なんとなくそのまま外へ。
前回訪問時以前には気付かなかったカフェが構内に。
おしゃれな雰囲気で料理も良さげだったので、今度から待ち時間が長い場合には利用してみ塔と思います。
いつ見ても立派な駅舎。
関東の駅百選です。
訪問するのは暖かい時期が多いので人でにぎわっている印象でしたが、さすがに12月はその時期とは少し違って人は少しすくなめでした。(とはいえそれなりに人の行き来は多かったですが)
すでに押している高尾駅のスタンプですが、なんとなく今回ふたたび押したい気分になって押印しました。
デザインはもちろん天狗と高尾山。
しばらくの待ち時間を経て本格的に中央線をめぐっていきます。
次回へつづく。
スポンサーサイト