地下鉄博物館・その4です。

展示車両の次は「地下鉄をつくるコーナー」へ。

工事のことが事細かに説明されていてすごいです。


つづいて「地下鉄をまもるコーナー」へ。

地下鉄の保守点検についての展示がたくさんありました。

指令のところとかかっこいいー!!


そして「地下鉄車両のしくみ」コーナーへ。

車両の説明が事細かに展示されています。
勉強になります。

次は「地下鉄プレイランド」へ。

地下鉄のシミュレーターがありました。

お子さまががんばってたので、大人は遠慮しておきました(笑)

その5へつづく。
スポンサーサイト
[ 2014/09/30 21:41 ]
乗り鉄 |
TB(-) |
CM(0)
やっと時間ができました。
今日から長らく、今年の春に行った
地下鉄博物館についてお送りしようと思います。
東京メトロの
地下鉄博物館、最寄駅はメトロの
東西線葛西駅。
となり駅が浦安…ということで限りなく千葉寄りの東京。
改札を出る前からデカデカと案内があり、迷うことはなさそう。
で、この出口を出て1分ほどで到着。
つづく。
引退前の2週間はヘッドマークつきで運行。
数日追いかけて撮影をしました。
暑い時期だったのでなかなか大変でした。
どれもうまく撮れませんでした。
特に下の2枚は…ひどすぎる…・
これもまともに撮れませんでした。
このへんはケータイで撮ったものなので…カメラのでいいのがあれば、後日アップしようと思います。